2025年6月10日
ちょっと大きな話ですが、日本と日本人には痛みに対して大きな2つの概念がある印象です。 ・多少の痛み(頭痛)は気合でコントロールできる。気合の足りないやつが、痛みに苦しむんだ! ・薬を飲みすぎると体に良くないから、多少痛く […]
2025年6月10日
最近、新規の患者さんが増えており、やりがいを感じて毎日診療させてもらっています。 誰しもそうだと思いますが、新しいクリニックに行ったりするのはとても緊張するし、うまく話せないことも多いかと思います。 でも、そんな患者さん […]
2025年6月5日
当院もおかげさまで最近は多くの頭痛の方に来ていただけるようになりました。なるべく画像(CT検査)をとらせていただいているのですが、多くの場合は問題ない方がほとんどです。診察時に、多分片頭痛だよな・・・と思いつつも、画像を […]
2025年6月4日
6月3日に長嶋茂雄さんがお亡くなりになりました。自分はMr.世代より少し下なので、実際に野球をしていたところを見ることはなかったのですが、あふれるばかりのスター性はよくよく感じておりました。長嶋茂雄さんは過去に脳梗塞にな […]
2025年5月29日
ChatGPTをご存知ですか? 米国でマイクロソフトと提携しているAIサービスです。波多野医院では4月からChatGPTを医療に活用しています。 クリニックを運営していると、通常の型にハマらない病気の患者さんが多くいらっ […]
2025年5月28日
という治療を受けている方をよく見かけます。 潜在的な頭痛患者さんは1000万人近いと言われており、人口の12分の1程度になるのでしょう。この方がすべてにCTやMRI検査をするのは難しく、頭痛と言われても痛み止めを出してお […]
2025年5月24日
お陰様で当院も最近は頭痛でおかかりになる方が増えてきました。その中で、長年にわたりクリニックなどで頭痛に対してロキソニンを投与されている方がおられて正直びっくりします。 もちろん、ロキソニンで症状が良くなって問題が解決し […]